更年期向けのおすすめ潤滑ゼリーと選び方

最近、「前よりもちょっと乾きやすい」と感じたり、
摩擦が気になる日があったりしませんか?

40代・50代になると、ホルモンバランスの変化や生活リズムの影響で、
感じ方や潤いの持ちが変わってくることがあります。
でも、それはとても自然なこと。

今の自分の状態にマッチした1本を選ぶだけで、
心地よさはぐっと変わります。

ここでは、

  • 今の状態から選べる
  • 40〜60代向けの
  • 初めてでもわかりやすい

を意識して、潤滑ゼリーの選び方をまとめました。

少しなめらかさが足りないと感じるとき

水溶性タイプ
サラッとした軽い質感で、初めてでも扱いやすいタイプです。
おすすめ:ユアサイド デリケートモイストジェル
 

水溶性ジェルでは少し物足りないとき

混合タイプ(乳液のような質感)
  • 水溶性ジェルに少量のシリコンをブレンドして乳化したタイプ
  • 白く見えるのは着色ではなく乳化によるもの
  • 軽さの中に、水溶性より少しだけ続くなめらかさがあります
おすすめ:アイディシルク

しっかりしたなめらかさがほしいとき

シリコンベース
少量でよく伸び、なめらかさが長め。ゆっくり過ごしたい時の選択肢にできます。
おすすめ:Natural Medilube シリコンタイプ

ナチュラルメディルーブ シリコン ルブリカントwith Aloe

成分が気になるとき

植物由来タイプ
成分をシンプルにしたいときに選びやすいタイプです。
おすすめ:ナチュラルメディルーブ(植物由来100%)

ナチュラルメディルーブ

衛生的に使いたい・持ち運びたいとき

個包装タイプ
1回分ごとで扱いやすく、外出や保管をシンプルにできます。
おすすめ:当店限定・個包装タイプ


潤滑ゼリーパウチ類

“ひとつに決めない” 選び方で、もっと心地よく

潤滑ゼリーは、「これひとつに決めなきゃいけない」ものではありません。

スキンケアと同じように、
その日の状態に合わせて使い分ける という方法もあり。

たとえば──
  • 暑い季節は、軽い化粧水だけで済ませる日もあれば、
  • 乾燥が気になる日は、しっかり乳液を使う日もあり、
  • 寝不足の日は、乳液をクリームに置き換えて“しっかりしっとり”させる日もありますよね。(重ねる方法もありますね)
潤滑ゼリーに重ねづかいはありませんが、状態や気分に合わせて使い分けてもいいのです。むしろおすすめかもしれません。

潤滑ゼリーも同じで、
軽く使いたい日もあれば、
もう少し続くなめらかさがほしい日もあって当然。

2種類くらい持っておくと、その日の気分や状態で選べて、快適な時間につながります。