Brand Story
YourSide ブランドストーリー

潤滑剤を扱う会社がなぜデリケートゾーンブランド?!

「性の悩みは健康問題」という想いから、10年以上うるおいで性生活をサポートする事業を行ってきました。この想いに行き着いたのは、10年以上前に「性の健康」という言葉を知ったからでした。「性」にも健康や不健康が存在すること、誰でも健康や心地よさ、安心安全を目指して良いのだということをこの言葉から学びました。それ以来、性交痛(性行為によって起こる痛み)をうるおいでサポートをする事業を続けてきました。

YourSideのはじまりは、潤滑剤の販売していたある日、「外陰部が乾燥して普段から不快で、性生活どころではない」、と50代のお客様から頂いた声でした。デリケートゾーンの乾燥によるムズムズ感、かゆみ、痛みなどの症状は、性器の痛みと同等につらく、不安にさせるものだとわかりました。そしてその方たちから性生活まで奪ってしまう、まさに性の健康の範疇でした。性交痛と10年以上向き合う会社として、皆さまから「YourSideなら安心して使える」、と思っていただけるようなデリケートゾーンのケア商品を目指し、お届けしてまいります。

デリケートゾーンのケア用品を日常アイテムにしたい

デリケートゾーンの諸症状は、女性ホルモンが減少する閉経前後の時期から始まりやすいほか、産後の授乳中や月経を止めてしまうお薬を服用中も起こりやすくなります。幅広い年代の女性にとって自分事になり得るのです。だから、「デリケートゾーンのケア用品はこっそり使うもの」というイメージを、「デリケートゾーンもからだの一部。特別に考えなくてもいい」に変えていきたいと思っています。YourSideのラインナップは、特別なものではなく日常の中で使うアイテムとして、全身に使える商品&デザインにしました。とくにボディミルクはお子様からご高齢の方まで、おしりの保湿剤としてもご家族でお使いいただけます。

あなたのそばでサポートを

諸症状の不快感を、あなたのそばでうるおいによってサポートできたら、という想いが「YourSide」というブランド名に込められています。「デリケートゾーンに不快を感じたら、YourSideがそばにいてくれる」と心強く感じていただけるブランドを目指して、より良い商品をお届けできるよう、これからも努力してまいります。


代表のプロフィール

小林ひろみ うるおいヘルスケア株式会社 代表

メノポーズカウンセラー (※1)
化粧品成分上級スペシャリスト1級(※2)
女性の健康経営(マネジメント)アドバイザー(※3)
2008年よりアメリカから潤滑ゼリー「アイディルーブ」の輸入販売をはじめる。
「性の健康」について関連するセミナー、学会に多数参加。
性交痛、性器まわりの不調を抱えると、人生にどんな影響を与えるか、それに関連する社会課題を考え、伝えるアクティビィスト。
「性と健康を考える女性専門家の会」の理事に2019年就任。
自身も若いころから性交痛に悩まされ、潤滑剤で解放された経験あり。

連載

・ヨガジャーナルオンライン
・note「こばの性交痛ばなし」

執筆歴

・日刊ゲンダイ連載「セックスが痛い」2020
・日刊ゲンダイ連載「更年期を知って夫婦円満」2019

取材

・朝日新聞 大人の保健室 性交痛 2019.07

会員

一般社団法人 性と健康を考える女性専門家の会 理事/日本性科学会(JSSS)/NPO法人 更年期と加齢のヘルスケア/NPO法人 女性の健康とメノポーズ協会

(※1)メノポーズカウンセラーとはNPO法人更年期と加齢のヘルスケアの認定資格
http://www.menopause-aging.org/counselor

(※2)CiLA一般社団法人 化粧品成分検定協会の認定資格
http://www.seibunkentei.org/

(※3)女性の健康経営(マネジメント)アドバイザーとはNPO法人 女性の健康とメノポーズ協会の認定資格
https://meno-sg.com/about