産後のスキンシップ、「いつもと違う」と感じたら

産後におすすめ潤滑ゼリーのイメージ 出産を経て、医師から「もう再開しても大丈夫ですよ」と言われても、 スキンシップのときに「いつもと違う」「スムーズにいかない」と感じる方もいるようです。

会陰切開や縫合、帝王切開などを経験し、体も心もゆっくり回復していく時期だからこそ、 心地よく、リラックスできる時間になって欲しいと思います。

そんな時期に取り入れやすいのが、うるおいを補ってスムーズな動きを助けてくれる潤滑ゼリー。 肌にやさしく、それでいてしっかり滑るタイプを選ぶことで、安心して心地よい時間を過ごせます。

産後ケアにおすすめ、潤滑ゼリーの選び方

成分はシンプルに

無香料・無着色・低刺激タイプを選ぶと安心です。 産後の肌は変化しやすいので、刺激の少ない成分を意識してみましょう。

タイプ別の特徴

潤滑ゼリー水溶性とシリコンの違い

水溶性タイプ

ジェルのようにみずみずしい使用感で、洗い流しやすいのが特徴です。 乾きやすいので、途中で少し足すと心地よさが続きます
水溶性潤滑ゼリーNaturalMedilube
[水溶性タイプをみる]

シリコンベースタイプ

オイルのようになめらかで、乾きにくくうるおいが長持ちするタイプ。 コンドームの表面にも使われる成分で、サラサラとした軽い感触が特徴です。
シリコンベース潤滑ゼリーNaturalMedilibe Silicone with Aloe
 [シリコンタイプをみる]

肌にやさしく、それでいてしっかり滑るタイプを選ぶことで、安心して心地よい時間を過ごせます。

使用時のポイント

  • 清潔な手で取り、必要な量を少しずつ使いましょう。
  • 途中で足りないと感じたら、少量ずつ足してOK。
  • 香料や着色料を含まないタイプなら、デリケートな時期にも安心です。
スキンシップの時間を“楽しむ”ものとして取り戻すきっかけに、潤滑ゼリーを活用してみてください。

自分のペースで、やさしく取り戻す時間を

産後の体と心は、少しずつ変化を重ねながら回復していきます。 「いつもと違う」「スムーズにいかない」と感じたときは、 しっかりとした潤滑サポートを取り入れて、安心できる時間を過ごしてみてください。